八戸市の舘鼻公園には、桜の標本木があります。
桜の開花状況を観測するためのものですね。
少しピンク色のふくらみがありますが、まだ先になりそうです。
※この後小中野方面を車で走っていたら、桜が満開になっている木が1本ありました。
車を停めれそうになかったので写真撮れなかったんですが、ちょっと驚き!
ぐれっとタワーにも登って来ました。
震災以降は現実を目の当たりにするのが恐くて、沿岸には近づかないようにしていました。
もしかしたらタワーから見える景色が私の記憶と違うものになっているかも、と不安でしたが
タワーからの眺めは、震災以前とそう変わらないように見えました。
震災から1ヶ月、きっと皆さんで綺麗にしてきたんだろうと思います。
周辺の住宅街では、震災ゴミと思われるゴミが山積みになっていたり、
お庭が泥で荒れているお宅もあり、橋の欄干も壊れたままですし、
まだまだ元通りという訳には行かないようです…。
今まで舘鼻公園には岸壁のほうから階段で登っていて、今回初めてむつ湊駅方面から車で登ってみました。
以前来たときは、もうちょっとこの階段が心臓破りチックだった気がするんですが(笑)
だいぶ登りやすくなっていますね!
こちらも綺麗でした。
おまけのうみねこさん
無題
>SUKIPPA Bさん
この記事にトラックバックする